立派なカタクリ群生地ですね!
カタクリの絨毯が見事です。こんな場所なら人気があるのもうなずけます。
鳥さんの撮影も楽しそうです。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
浦臼は何処か調べてみました。北海道の地名はほとんどが読めませんが、北海道にしては普通の読み方をするんですね(*_*)
カタクリを見ると春の訪れを感じ、寒い冬を越えてほっとしますね^^
アイドル・・・?
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
札幌にも真駒内公園に群生地がありますが、
この浦臼はエゾリスやシマリスとのコラボが
楽しめる場所なので、ここにきましたが、やはり
アイドルは現れませんでした。
残念な結果でした。
確かに浦臼は普通ノース読み方ですね^ ^
でも他は本当に道民でも、読めない街の名前が
多くありますね。
あっ、アイドルはこの浦臼神社の境内に住んでる、
エゾリスやシマリスの事なんですよ。
このエゾリスやシマリスとカタクリの中で
遊ぶ仕草が可愛いので、アイドルと呼ばれています。
昨年はシマリスが現れて撮る事ができましたよ。
ありがとうございます(*^_^*)
冬の美瑛は素晴らしく、特にあのダイヤモンドダストは
本当に最高でしたし、マイナス24度の世界は
何にもない木まで、美しくします。
カタクリは可愛い花ですねぇ・・・
紫の花の小さい花に目がいきます。
北海道は、自然に事欠きませんね
動物や花や( ^ω^)・・・
本当に絵になりますね。
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
本当にカタクリ可愛いんですよ(*^_^*)
でも花の命は短くて・・・・もう枯れています・・・^^;
自分で育てれないのでココモカさんを本当に尊敬します^^
おはようございます
カタクリの群生!素晴らしくて綺麗で
ホレボレしちゃいます^^
青い花も綺麗でそちらも気になります^^
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
青い花はカタクリと一緒にって言うか・・北海道のどこでも咲いています
エゾエンゴサクと言うお花です
紫のカタクリと青いエゾエンゴサクの青い花がとっても
綺麗ですよね。
本当はここにアイドルのエゾリスがいるはずでしたが・・・
この日は来なかったです^^
コメントの投稿
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫