|
夕陽が始まり ここで撮影 ・・・・・・焼けてますね にほんブログ村
24日にあの有名な美瑛の哲学の木が重機で倒されてから数日経ちました思いのほか 友人からメールやら・・直接言われました「 見た??ニュース・・・・あの哲学の木が倒されちゃったね・・」とか・・・ 「哲学の木ってあったんだね~~~知らなかった」「そんなに大切な木だったですねニュースで映像見ました」などなど。 いや~~TVの影響って本当に恐ろしいって言うかマスメデア って凄い力があるんですね にほんブログ村哲学の木を知らない人でもこのニュースになると知ってしまう・・・・・。まあ~~ 今となっては色々思いはありますが切った映像も新聞に掲載されたり・・・・ 切った後もこうして話題になる不思議な哲学の木の存在・・・・・今までどれだけたくさんのフォトグラマーを魅了してきたことでしょうか??あの時の哲学の木・・・・・これは私が初めて撮った哲学の木・・・偶然友人と通過したときこの木の前でおじいちゃんの団体がワゴン車から10人くらい降りてきてみなさんカメラを構え撮影し始めました友人が「 あの木きっと有名な木なんだよ~~~」 私 「 そうですね~~じゃ一枚記念に 」と撮った写真帰ってきて調べたら・・ この木が哲学の木だったんですね。それから美瑛= 哲学の木 になってきました。 農家さんは毎年畑に違う作物を植えます・・・・ この年は麦だったんですね~~~少し大きい文字それから数年 あの時の哲学の木雨上がりの美瑛も、青空も絵になりますがあの日は雨上りでしたこの哲学の木を目印に夕陽を撮ることが出来ました 最後は師匠と行った実際これが最期の一枚になりました これが師匠にとって頂くことが出来たあの日の哲学の木 でしたこれが師匠が撮った最後の哲学の木になってしまいました師匠の哲学の木が見れます ↓ 師匠の哲学の木
にほんブログ村
| HOME |
|
|
|