すっかり暮れた長都沼です
先週よりマガンや白鳥の数が少ないような気がします
もう・・・ オジロワシもにも会えなかったです・・・・
北へ向かって行ったのでしょうか????

先にこの場所に来ていたおじいちゃんが教えてくれました
今ここに白鳥が降りてくるよ~~~
と・・・・・・しばし・・・・ 一緒に撮影させてもらいます
「 来た~~ 来た~~~来た~~~ 」

うわ~~~~ 下手すぎます・・・・・
おじいちゃんもガシャ・・・ ガシャ撮っていました
凄いですね~~~~って声をかけると
にっこり笑って・・ 「 撮れてるかわからないけどね 」
と・・・・・・
この間のおじいちゃんも親切に教えていただきました・・・・
ここに来るのは野鳥やここの風景が好きですが
野鳥情報とか・・・・教えてくれます・・・こういう会話を楽しんでるのかも????
人と人の繋がりがいいなぁ~~(*^_^*)
昨日のあの霧のリベンジにやってきました~~
今日は・・・ ちゃんと道ずれさんがいましたが・・・
この道ずれさん・・・・ ほとんど何も撮らずにただただ・・・
車の中で待機・・・・・いやいや・・・・・ 寝ていた(笑)
で・・・ 私はゆっくり夕陽に向かって帰ってくる白鳥さんを撮っていましたが・・
なかなか着地を撮れず・・・・・


同じ日の夕陽とは思えないほど・…色が違います~~




すっかり暗くなって夜空にはこんな月が~~
今日は下弦の月ですね~~~~

にほんブログ村
晴天の札幌で朝陽の写真を撮って向かったのは
長都沼・・・・・ しかし・・・・
厚別を抜けるころ・・・ 怪しい~~白い風景に変わりました

あの沼は????このまま霧の沼???かな・・・・・・
まあ~~ とにかく行きます~~~~
視界最悪になってきました・・・・・ 困ったわ~~~~


沼近辺に到着しましたが・・・・・
霧の中に・・・・ 野鳥見つけました~~
でも・・・・・・ こんな写真本当に真っ白・・・・

沼に来てこんなに霧の中は初めてでした・・・ 晴れるかな????
なんていう??? 野鳥かな??? くちばしが黄色なんですね~~

沼に来ましたが・・・・
沼には白鳥さんが・・・・・

どんなに目を凝らしてみても・・・ これが限界でした
こんなはずではなかったのですが・・・
またまた野鳥発見・・・でも・・・・・やはり霧の中・・・・

トリミングしました~~~
シメと言う野鳥だそうです・・・・ またまた師匠に鑑定をお願いしました
ありがとうございます~~~ (*^_^*)

もう・・・ 帰ります・・・・ でも数人の方がやはり来ていましたね~~~
かなり見ずらい中…見ていたので疲れました~~~
にほんブログ村
この日はいつもの沼に行こうっと思って豊平川を渡る橋から
見るとどんどん夜明けが始まってきました~~~


しかし・・・・ このあとあの沼はとんでもない・・・事になっていました~~
にほんブログ村
夕焼けが映し出す映像は時として自分の想像をはるかに超えるときがあります
この日もお天気が良かったのですが・・・
こんな夕陽が白鳥を照らしていました
夏では考えられない光景です
やはりこの冬から春にかけるこの季節だからこそ出来る光景なのでしょうね

にほんブログ村
この日も野鳥を求めて来ました
マガンは今までいつも宮島沼に行くことが多かったですが
今年からここ 長都沼で十分と言えます~~
他の野鳥に出会うこともありますので・・・・・

にほんブログ村
ここ 長都沼で野鳥を撮りまじめてまだ一か月くらいですが
かなりの野鳥を見ることが出来ました
この日は オオアカゲラを見ることが出来ました
でも・・・・・ かなり難易度高いところからの撮影になりました
小枝が・・・・・

でも・・・ 確かにいます・・・
一生懸命につついています~~~

やっと姿が見えるようになりました~~~



やっとまともな形が見えて来ました~~~

にほんブログ村
朝陽撮影が終わってホテルへ帰る途中
美瑛の野鳥の森があります
前は十勝岳です~~~

丁度撮影するのに車を止めて写真を撮ってると・・・・
野鳥のなき声が聞こえて
すぐにカメラを向けると

ちょっと遠く・・・ 映像が鮮明でないので何の野鳥???
エナガ・・・・・・・ だそうです~~~
師匠は野鳥も詳しいので本当に助かります(*^_^*)
もっと野鳥の勉強もしないと・・・・・・ 鳥なら何でも撮ってしまう・・・・
前は雀をたくさん撮っていました ((+_+))(~_~;)

この日の朝は何処を撮ってもこんな ぼんやり風景になってしまいます
にほんブログ村