seoulmiki師匠を必ずここにご案内致します・・・・・
千代田の展望台
そのあたり一面丘からの風景が大好きです


ドンドン空の色が変わっています・・・・
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ここも毎回師匠が来たときは必ず立ち寄ります
ここで前田真三さんの作品を一つ・・・・一つ丁寧に見ては
ここは・・・・ とか・・・と意見交換しながら?
まあ私がいつも師匠に質問していますが
師匠は本当に作品一つ丁寧に真剣に見てくださります
その姿に本当に私自信まだまだ学ぶことがおおくあります
前田真三 拓真館今回は記念の展示で,すべて前田真三 さんの作品しか
展示されていませんでした・・・いつもはお父様の隣に
息子さんの 前田 晃さんの作品も展示されていますが・・外されていました

拓真館横の風景・・・ ここも好きです
昔はもっと綺麗なラベンダー&ポピーなどが多く咲いていたように・・・
今は・・・・

ラベンダーがこれから咲くのでしょうね~~~~~~

株が・・・・ちょっと小さい感じしますが・・・・・・

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
毎年・・・ 毎年 畑はいろんな作物が植えられます・・・・
今年はどんな作物が見えるか楽しみです
美瑛に行った時は必ず撮らずにはいられない場所です
美瑛には大好きな場所がいくつかあります・・・・
ここもその一つです

これからどんな風景になっていくのか本当に楽しみな場所です
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
美瑛駅で列車の時間まで待つ事になり・・・
行きかう列車をカメラに収めることが出来ました
前回は美馬牛駅で何回も時間に合わせて頑張って撮影
これから夕陽まで時間がありますのでちょっと丘に戻りロケハン
少し走っては車を止めて・・・・を繰り返します

レンズも変えたり・・・・今回は70-200が多かったです
この時期は十勝岳連峰に残雪があってアクセントになっています


今回もseoulmiki 師匠との美瑛撮影旅行も相変わらずの・・
こんなどんよりな天気になてしまいました・・・
昨日まで北海道は晴天だったのに・・・美瑛の天気は本当に変わりやすいです
読めませんね・・・・・ 残念です。
朝まで札幌は晴天・・・・しかし・・・美瑛に入るとこんな曇り空です。
それでも 頑張って丘を駆け回ります・・・・師匠はね・・
私は・・・・ちょっとよれよれになりつつあります(笑)
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
丘で少し撮影をして 師匠を初めてご案内する場所へ移動です
美瑛の牧場に到着です

ここであの濃厚なソフトクリームを食べます
丘にはちょうど旭川行きのJAL機が飛んでいます

ここは青空ですと結構いい感じのロケーションですが・・・・・曇り

ちょっと青い空が出ましたので ソフトクリームと撮影

気になる一本の木・・・・・・・
美瑛の一本の木は本当に絵になります

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
やっと 美瑛に入りました
滝川~~ 芦別は 晴天でしたが・・・・・
美瑛にはいりちょっと どんよりです・・・・・
それでも美瑛の丘は 私達を暖かく迎えてくれました
大雪連峰 はまだ残雪が残っていていいアクセントになりました

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
滝川まで来たらここにちょっと寄ってみることにしました
この時 朝8時半・・・・・ まだ開園していませんが・・
本当に久しぶりです・・・・ 寂しくなりました

この時 エゾハル蝉が鳴いていて・・・うるさいくらいです


赤毛のアンの家は?????
この日は 本当にさわやかな風が吹いていました~~~~

ここにも・・・・ 野鳥は見られず・・・・
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
いよいよ 撮影旅行の始まりです
今回は この間浦臼神社で聞いた事
クマゲラは滝川公園で見てきたと・・・・・その一言でここへ
早朝札幌を出て一路 滝川を目指します
朝6時 到着です
ここは私の育った街の隣町ゆえ よく自転車でここに遊びに来ました
でも・・・・ あれから数十年・・・・経過・・・・あの時と雰囲気が違っていました
ほとんど手入れがされていない状態でした・・・・

道も整備されていなくって・・・・ でも2人ほどいました
やはり野鳥ですか??? と聞くと
いやいや モモンガ狙いです・・・・と・・・ モモンガいるんですか??
「あの~~ クマゲラいませんか???フクロウは??」
と地元の方に聞くと・・・・昔はいたんです
良く見ていました・・・ フクロウが夜餌を求めて飛んでいくのも
観察したりしました・・・・と。やはりいたんですね


公園内ウロウロします・・・・・野鳥のなき声聞こえます
その時 望遠で何かを待ってる老人がいました
その先には・・・・・ エゾリスが穴に入っていて顔を出しています



ここにもいるんです・・・
アカゲラ


う~~~~~ん やはり今回も クマゲラを見ることはできませんでした・・・・
残念です・・・・・ そしてフクロウもいません・・・・・残念です
移動します
にほんブログ村
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ