おはようございます。
茨戸川ですか!? 素晴らしいシーンを捉えられてますね。
このエリアは砂時計さんのお気に入りの場所なのですね?
ぼくも日曜日、結構近くの場所で新規撮影地のロケハンをしてました。
探してみると、近くにも良い場所がまだまだありそうですね^^
陽が沈んでしまいました。なんかちょっと寂しいような、名残惜しいような、そんな一枚ですね^^
ほんとですね~、キタキツネ、コンちゃんと名前がついているんですか~?
お馬さん至極のひと時ですね~^^
えっここいいなぁ^^
放牧してるのねぇ
探せば色々あるんだよねぇ
開拓せねば(#^.^#)
コンちゃんみっけ^^
素敵でロマンチックな一日の終焉ですね~
この風景を見ながらの食事は贅沢のきわみですね
コンちゃんかわいい~
平気でよこぎるんですね 北海道だわ~
無心に食べる姿って、かわいいですよね
人でも動物でもみるのが大好きです。
悪趣味ですが・・・
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
近くに来たんですか?
ロケハンの成果が気になります(*^_^*)
Canonのカメラぶら下げている女性を
見かけたら、声をかけてくださいね(笑)
私も札幌近郊であちらこちら動いています。
夏はやはり遠出したくなりますね。
でもやっぱり今は美瑛が気になります。
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
お馬はかなり好きかも?競馬はしませんよ。
キタキツネの名前ではなく、
ただみなさんキタキツネの事をコンちゃんと
親しみ込めて呼んでいますね。
夕陽の瞬間は本当にいつまで?
潮時が難しくなっていますね。
こんばんは。
1枚目は素晴らしい絵ですね。
この時間帯はいいですね。
狐は空腹だったら、蕎麦に人間が来ようが無視ですよ。
酷い時には1m位まで近寄っても逃げないですね。
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
分っちゃいましたか???
流石デコさんですね~~~^^
ここはかなりお勧めです。
ふらっと来ます(*^_^*)
カメラだけ積んでね、
朝も来たことありますが、なかなか朝もいいです、
野鳥がたくさんいます、あと、野鳥の会のおじいちゃんには
良く声をかけられます。
野鳥の会に勧誘されました…>_<…
今晩は
↓の夕日も素晴らしいですが、、、
沈んだ後も帰らずに待った甲斐がありましたね!
素晴らしい一枚を拝見出来ました。
俺も少し粘りますが、、空振りばかり(笑
こんばんは^^
夕陽の美しいひとときですね~☆
本当にキタキツネが歩いていますね。
コンちゃんと名前があるのですか?
地元の人に親しまれているのですね。
微笑ましいです^^♪
こんばんは~^^
穏やかに流れる川に沈む夕日
ロマンチックですね~♪
コンちゃんも帰路の途中なのでしょうか?
お馬さんも
夕日を浴びて気持ちよさそうですね^^
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
本当にこんな夕陽一人で見ていていいのかなぁ~~って
思っちゃいますが・・他にもカメラマンさんが2~3人いました
その方は熱心にサラブレットと夕陽を撮っていました。
私も夏はそれを狙ってみたいです^^
こんちゃんは何処でも平気で現れます・・・
餌がある時は特にですね。
なのでキャンプ場には平気できますので危険を感じるときもあります。
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
度重なる大変貴重なコメントありがとうございます。
この日はこんな夕陽が全く消えることなく本当に
立ち去りがたかったです。
陽がすっかり落ちても青く・・そして沈んだ太陽の余韻が
残っていて本当に素敵な情景になりました。
キタキツネは本当に今では人気者
(美瑛のカメラマンがキタキツネばかり撮影して、賞を頂いたので)
とっても人気者になりましたが、やはりかなりの危険な動物と思います。
大変貴重なお話本当にありがとうございます。
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
私はいつも粘れればひたすら 待つの・・・(ブルゾンちえみではないですが)
でもいつも本当に空振りでしかも朝陽には縁がなく・・・
本当にあれ??もう太陽が大きくで出るって感じです^^;
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
北海道ではキツネのコンチャンってよく言います(私の周辺だけかも・・)
地域も入れて・・○○公園のコンチャン・・・とか美瑛では新星の丘のコンチャン
とか・・拓真館のコンチャンとか・・そこがキタキツネの縄張りであって住所なんですよ
そこでカップルになって子育てをします
(たぶん6月~7月には親離れしたキタキツネが多く見られます^^)
またそれも楽しみだったりします
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
ここは期待を裏切らない私の札幌近郊のお気に入りです。
ここは野鳥もそして野花や川があって水芭蕉の群生地があったり
本当にいいところですが・・・夏はちょっと・・
虫が発生しやすく夏はここには来れません・・・。
なので春と秋に良く来ます^^
コメントの投稿
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫