御訪問ありがとうございます (*^_^*)
こんな私の姿勢に賛同までして頂き本当にありがとうございます^^
あの朝霧の中にポツンと燃える尖塔が美馬牛小学校だと知り改めて
この作品の深さを知りました。
この場所からでないと見れないこの風景よく見つけたと感心。
きっと前田真三氏の狙い通りの作品がここにあったのだと思います^^
でもあの時の同じ朝霧にはまだ1度もお目にかかってないのです・・・。
自分が納得に行く1枚を撮れるまで
通う事でしょうね。
一つ一つ探しながら探し当てたときの感動は本当に何物にもかなわない
感動がありますよね。
人に案内することやされることは簡単ですが
感動が伝わってこないように思います。
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
ここは前田真三さんの本拠地美馬牛も見えて
本当にこの丘に立つと初めて前田真三さんの作品みた衝撃が蘇っていましたよ^^
これからもこの感動を忘れず謙虚に頑張りたいと思います^^
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
さゆうさんもここから撮られたのですね
一緒の風景を時は変わっても見ることが出来て本当に感動します。
昭和62年はまだ前田真三さんもまだ現役の事と思います。
ここはある意味前田真三さんの裏聖地かと思います
(私が勝手に思っています^^)
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
前田真三さんは美瑛にはかかせない方です
その方の作品をいまもなお見て感動していますね^^
この日は本当に朝霧と言うか・・ほとんど濃霧のような
霧でしたね。
それでもここに着いた時は3組くらい三脚並べていました
私は霧が多くなってきたので
諦めて次に移動しちゃいました^^
reimi01さん~~美瑛来年もありますので
ゆっくり来てください~~
丘で待ってますよ^^
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
前田真三さんは美瑛を語る時に欠かせない方と思います^^
それでも今でも前田真三さんの作品には学ぶことが多いですね。
これからもきっとこの丘に立って
「 朝霧の丘 」の写真を撮り続けて行きたいですね
とっしぃと申します。
美瑛に昨年いきましたが・・・
うわぁぁぁぁ・・・
こんなきれいな朝霧が見えるんですね!!
僕はただただラベンダーに感動しただけでした
今度行くときは絶対朝霧を見ようと思いました!
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
昨年美瑛を訪れて頂きありがとうございます
ラベンダーの時はきっと素敵な夏の頃だったと思います
美瑛もこの時期一番華やかで人でも多く賑わっています
ここ近年は何時の季節でも観光客が絶えません。
青い池に行く道は休日は渋滞になっています
私は渋滞を避けて早朝に行くようにしています
叉暇があったら寄ってみてください^^
コメントの投稿
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫