こう言う企画いいですねぇ
お写真の勉強にもなるし
砂時計さんのお写真出せば良かったのに
思いきりも必要ですよ^^
何かヒントもあるかもしれないし
お上手なんですから^^
景色がこんなに素敵に撮れるんですもの(#^.^#)
砂時計さん こんにちは~^^
本当に、夢のようなトークシュー☆
皆さんの素晴らしいのを見せて頂いただけでも
勉強になりましたね^^
お洒落なペンションで
人気がありそうですね♪
3泊ぐらいしてじっくりと向き合ってみたいです
いやいや、なかなか素晴らしい会ですね!26日ですか、平日なのですね〜。わかっていたとしても参加は無理か・・・。羨ましいです。砂時計さんはこのブログにUPされているだけでも何点も素晴らしい作品があったはずなので、そちらを出せばよかったのにと思います。次回は是非準備して見ていただいてくださいね!私は美瑛はと言えばの菊地先生にちらっと見ていただいただけでも幸せです。
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
いやいや・・とんでもないですよ^^;
みなさん中西さん崇拝の方々でしたので
本当に遠慮しました^^
色々なコンテストに入賞した方も参加していて
講評してもらってましたが・・・上手な方にはそれなりの講評で
結構厳しかったですね^^
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
このペンション本当に暖かくてスタッフさんとても親切で
行く場所とか教えてくれますよ。
私はいつも聞いています^^
本当にゆっくりここに宿泊して思う存分一日中撮影を
したいって思います^^
reimi01さんも是非ゆっくり来てください^^
丘では色々なプロの方と一緒に撮影できますし(笑)
中西さんとは1時間30分くらいずっと一緒に撮影していました。
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
本当に夢のようなトークショーでしたよ^^
私の作品はとんでもないですよ出せません^^;
美瑛のコンテストに入賞されてる方も参加して
作品を講評して頂いてましたが・・それなりの方には厳しかったです・・
あのルークさん長根さんも交えての講評となり
きちんとこれは何を撮ろうとしたのですか??
主題がはっきりしていないとか・・・
きっとあの方はあの作品を今年のコンテストの作品にと
思ったと思いますが・・プロの目は本当に凄いと思いました。
場所に撮らされてるとか・・・。
三脚は必須でこの方は手持ちで撮りましたと素直に答えていましたが
やはり風景は三脚使いましょうってきっぱり言われてました(四隅が気にして)
そこへルークさんが笑いとるのに「俺はいつも手持ち・・(爆笑)」
平日でした・・私は偶然休み(笑)告知は一か月切っていました・・・。
これからも熱い美瑛の情報を発信していきます^^
最近はペンションも経営が難しいようですが
写真に特化したペンションなら
お客さんもたくさん来るでしょうね。
美瑛に行く時には
泊まってみたいですよ。
応援ぽち
こんばんは。
あらー。砂時計さんもお写真出されたらよかったのに。
いつもすばらしい作品なのに!
けれど、当たってよかったですね!
おめでとうございます。
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
確かに経営となると色々と大変だと思いますね。
ここは特に写真好きな方の宿なので出入り自由なんですよ^^
場所も国道からすぐのところにあって本当に便利です^^
管理員はちゃんといます。
是非美瑛の時は拠点にしてみてはいかがでしょうか?
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
えっ~~ ダメダメですよ^^;
景品も当たったし(笑)
あのステッカー欲しかったんですよ^^
コメントの投稿
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫