こんにちは^^
ここは山頂なのですね。見晴らしも素晴らしい事でしょう~
砂時計さん、お正月は少しでもゆっくりできたでしょうか?
私はパソコンの整理などして過ごしていましたが、
明日から更新できそうです。
よろしくお願いします。
砂時計さんにとって良い日がありますように~^^♪
「アイゼンは取り外してください」の看板に
目が行ってしまいました。
登って行くのに
皆さんはアイゼンを使うのですか??
応援ぽち
んここどこ??
アイゼンってスノーシューに似たやつよね??
山って事かぁ
藻岩山かしらっ
…記事の題名もいわだった
よく読めよデコ( ;∀;)
寝ぼけてる(笑)
ブログランキングからこさせていただきました!
不思議な場所ですね~
北海道まだ3回しか行ったことがないのですが
行きたい場所がありすぎて、生きてる間にどれだけ行けるか!
って思っています。
また、来させていただきますね!
ありがとうございます!
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
お正月は・・・31もお仕事で・・親戚のお宅へ挨拶に行って終わりました
それでもちょっとだけゆっくりできました^^
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
アイゼンはみなさんここへ登山で登って来ます
その時に必ず付けていますのでたぶん傷つけないためと思います(雪道)
ここは札幌でも簡単に四季を通じて登山できます(登山道)
秋は本当に熊・・との戦いなります
かなりの人気の山です手軽に小学生から高齢者まで楽しめます。
近所のおじいちゃんは毎日自転車で麓山麓まで行き
そこから登山ですこれが日課になっているそうです^^
元気ですよね~~~~。
私は・・・無理(笑)
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
アイゼンはそうそう似てますねでも底がちょっと違うかも・・・。
秀岳荘で売ってます^^
あそこは登山の方が多くいますね
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
お褒め頂きありがとうございます
今後も宜しくお願いいたします
北海道3回は色々回られているのでしょうね
コメントの投稿
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫