まだ、あのメロンバルーンが上がっているのですか・・・。
丘からの見下ろし写真にもあのメロンバルーンは邪魔ですよね。
せっかくの尊い意志が踏みにじられているような気がします。
あらっまたもやマナーの悪さが目立つのですねっ
ラベンダーを見て貰えたらそれでいいっ
人々の笑顔の為の心意気
ずっと残るといいですね(#^.^#)
先ほど信州から帰ってきました。
北アルプスは晴天に恵まれ
帰路も台風が心配でしたが
雨に会う事もなく
大阪まで帰って来れました。
ブログは明日から再開します。
またよろしくお願いします。
応援ぽち
こんばんは。
富田社長、お亡くなりになっていたのですね。しりませんでした。
ファーム富田も変わっていってるのですね。
昔ののどかで素朴な雰囲気が懐かしいです。
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
はい・・残念ながらいまだにあげていますさらに
お店も拡大して商売しています^^;
本当に残念でなりませんさらに畑を荒らす日本人外人を多く
見るようになって2時間で3回も注意致しました。
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
ラベンダーも今も無料で見られるここ富田は本当に素敵だと思います
ずっと継続してほしいと思います^^
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
無事に御帰還かれて良かったです^^
天候にも恵まれて本当に作品が楽しみです
台風に遭遇しなくて本当に良かったですね
ゆっくり休んでください
せっかくのラベンダーや花々がこのメロンのバルーンで半減しちゃいますね・・・。
美瑛といいここも、25年前の景色とは変わってしまいましたね。
ファーム富田さんの通り沿いの並びに古い電車の車両があり、そこで知人がトンボ玉を制作販売していたんですよ。
住んで居た頃は友人に会いにちょこちょこ行っていたので、とても懐かしいです(^-^)
いつ頃からでしょうかね?海外からの旅人が増えたのは・・・。最近旅をするとここは異国か?と錯覚してしまいます(^^;)
コメントの投稿
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫