砂時計さん、こんにちは。いつもありがとうございます。
こんな独立国があるなんて知らなかったです。キョロロン村とか吉里吉里国なら知っているんですが(笑)。
今度美瑛に行く機会があれば是非立ち寄ってみたいと思います。
トドマツ林も雲も空も、いかにも北海道らしくていいですね。風を感じます。
砂時計さん こんにちは~^^
ラベンダーの咲く独立国なんて
聞いただけで、何だかワクワクです♪
そんな素敵さんんと巡り会えて
又、美瑛へ行く楽しみが増えますね
まだ、8月なのに
ほんの短い夏でしたよね
これからも
美瑛通いは楽しみいっぱいですね
車での移動はお気を付けて。。。
おばんですーーー。
今日の元気な応援です。
21度~25度。
朝から雨でしたが、
午後3時頃には上がりました。
したら蒸し暑くなり、
午後3時半に25度が出ました。
今日は頭の病院へ行ってOKでした。
明日はCTの検査結果を聞きに行きます。
今日もご苦労様でした。
十勝岳、見えなかったんですかー
でも、これでじゅうぶん良い写真ですねー!
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
ここはラベンダーの季節が一番いいと
オーナーさんも言っていました。
私が行った時はもう枯れていましたが
花が無くてもそれ以上に
素敵な場所でした。
引き続き 明日も良かったら読んでいただければ
と思います
宜しくお願い致します。
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
いつもありがとうございます。
ほんとにオーナーさんは100年森の
構想を持っています。
園の中は色々な道にも名前があったり
オーナーさんのこだわりや優しさが
一杯詰まった独立国でした。
今後もたぶん何度となく訪れるかと思います。
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
今日の札幌は雨の一日です
酷い雨ではないです九州は本当に大変な状況です
被害が最小限になってくれることを祈ります。
ココから十勝岳連峰を見たかったですが・・・。
次回に期待します。
こんばんは♪
オーナーご夫妻だけの独立したラベンダー畑のなんと広い事!!
人物が小さく見える青空広がるのどかな風景…さすがは北海道ですね^^
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
14年前から開拓移住したようです。
電気もあって冬の暖房は??と聞くと
蒔きストーブで本当に寒い時は
セントラルですと・・。
美瑛の真冬はマイナス30度まで下がりますから
薪では寒いですよね
コメントの投稿
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫