前日から美瑛いりしていた私ちょっと用事があって・・・
後日更新致します
前日の夜星景を美瑛の丘で撮っていました
明日は?と地元の方のお誘いを受けて・・・
心ワクワク・・・・・ あの場所へ
人生初??のダイヤモンドダストです
この日は色とりどりのダイヤモンドダストが見れました

この日はダイヤモンドダストのみで・・サンピラーは見ることできませんでしたこれ・・・・かなりはまります^ ^
2月27日早朝はいたるところで(美瑛)でマイナス25度を記録更新・・
札幌もかなり冷え込みましたがやはり美瑛の寒さ半端無いです。
27日美瑛のデーターです
データ 時刻
最低気温(℃) -25.8 05:41
最高気温(℃) -2.1 14:34
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 4.0(南南東) 14:16
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
これはお見事!素晴らしいです。こんな写真が撮れるなんて美瑛はやめられませんね!とても素敵な写真です。
ありがとうございます。地元の方にも持ってますね~~って言われました。
次は・・・狙うはサンピラーです。
これ!すげ〜〜〜〜
そして、いつのまにか人気ブロガーに!
ダイアモンドダストいいですね〜
ソウル時代に−19度経験しましたが−25度!とは!
それにしても写真がよくなりましたね
師匠と同じカメラを買いましたか?^^
何言ってるんですか??!必死ですよ~~^^
本当に久しぶりのマイナス25度・・もっと寒さ対策しなくっちゃと・・顔マスクとか痛感。
顔が痛かった・・・です
全然師匠のカメラとは違って安いカメラで頑張ってますよ。
でも今年やとcannonの6Dを購入してこれが叉良いんですよ(笑)
でもレンズが高い・・・。レンズだけは一人前です腕が・・・技術が全く^^;
師匠にはきっといつもガッカリさせていると思いますよ。
でも私も色々とこれでも頑張っているんですが・・・なかなか実を結びませんね^^
これからも私らしい美瑛を北海道の風景を撮り続けます・・忙しいとは思いますが
気が向いたら来てくださいね~~~。
夢の世界? 童話の世界?
素人で、技術的な事は分かりませんが
とっても素敵 幻想的ではかなげで・・
努力と根性が実のりましたね
凄いですね!!
寒くても確実に見られる撮れるとは限りませんから日ごろの行いが良いんですね^^
僕は霧ヶ峰高原でも見られるようで4回挑戦しましたが全部外しました(泣)
発生した日は迷った末に富士山に行ってました^^
やはり日ごろの行いと運と何よりチャンスを逃がさない腕ですね!
こんばんは~^^
昨日は-25℃?
やっぱり美瑛は寒いですね~
こちらは-15℃でした
ダイヤモンドダスト
素敵です☆
私はまだ一度も経験した事がなくて羨ましいです
やっぱり
少しの間、移住したくなりましたよ~^^
ココモカさんも素敵な東京の富士山とスカイツリーのコラボで
撮られていましたね・・羨ましいコラボです。
私もド素人・・・・でいつも周りの方に聞いて助けて頂きながら
撮影しています・・・自分のカメラもうまく操作できない事も・・・^^;
霧ヶ峰高原でも見られるのですね・・・凄いです。
4度挑戦・・・・頑張ってましたね。素敵です。
私も今季3度目の挑戦でやっと人生初の美瑛のダイヤモンドダスト成功でした。
本当に嬉しくって・・同行の地元の方に感謝でした。
レンズは野鳥用の600mmでの撮影でした。
でも・・みなさん撮ってるダイヤモンドダストと・・ちょっと違うかなぁ??!!
まあ・・・初なのでこれで勘弁して頂きます(笑)
おっしゃる様に気温が低くても出るとは限らず・・地元の方に
「持ってますね~~~」って言われました。
そちらではマイナス15度でしたか??美瑛は本当に冷えました。
ホテルでも暖房最高でも寒かったです
まぁ・・夜中まで星景撮っていて体が冷えたのが原因と思います。
そして早朝ですから・・・(笑)
こちらにはかなりの方が永住されています・・・やはりこんな不思議な現象の
みられる美瑛に魅せられてのようです。
私も何度も思いましたよ・・数週間滞在したいって・・。
こんばんは!
マイナス25度に驚いてます。
どんなに寒いんでしょう?髪の毛まで凍りますね。
生まれて初めてのダイヤモンドダスト!
よかったですね!
サンピラーも近々見れるといいですね!
本当に寒かったです顔が痛かったんです私も久しぶりの体験でした。
でも気温が低ければそれだけのご褒美があるものです。
サンピラーも本当なら出るはずですがやはり
条件が整っていなかったんですね 次回のお楽しみにします
コメントの投稿
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫