この前に立ち寄ったところですね。フクロウがあのときから来なくなったのですよね。寿命だったのでしょうか。また新しい住民が来て欲しいものです。
素敵な場所~~(#^.^#)
何だか学生時代を想いださせてくれるような
そんな桜並木^^
フクロウの赤ちゃん見た事あるのですか^^
なんと羨ましい^~
山桜素敵ですね~
のどかで、和む作品ですね
人柄がでているなぁ~
やさしくて、暖かくて
きっとフクロウもこっそり戻って来てくれる事を・・・
自然が残っていてほしいですね
山桜 庭に植えたくなりました。
こんにちは。
三笠ににも短いが桜並木があるんですね。
事前に知っていれば、寄って見たんですが知らなかったので、残念でした。
エゾフクロウは昨年の秋から今年にかけて、どこも居なくなりましたね。
釧路地方は私の知っている7か所の内、確かなのは1か所だけですね。
これは昨年の台風直撃との関係があるようですね。
木の実や草の実などが不作で、野鼠などの発生率が悪かったようです。
それで、餌不足の為今の洞近くでは採餌活動が出来ず、他に移動したのではないかという仮説の上で
探し回っている所です。
この鳥そう簡単に死なないですよ。
今晩は
フクロウが来なくなったのは寂しいですね!
また可愛い姿が見れると良いですね^^
幼い時に住んでいた所の桜は
一段と思い入れがあって綺麗でしょうね^^
三笠のフクロウはあの後一度も見れてません
昨年は本当に師匠にフクロウを見てもらおうと思っていたのですが・・
残念でした・・・本当にすみません。
あと・・クマゲラも今年はいないようです・・・(>_<)
悉く・・・駄目です^^; 原始林のフクロウもいないです。
でも・・・美瑛近郊にいるようです(*^_^*)
フクロウの雛は本当にもこもこしてて本当に可愛いです。
あの時は毎週三笠に通ういました^^
6月が一人立ちの季節になります
今年も期待したのですが・・・やはりいませんでした。
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
是非庭に山桜植樹してください 記念になります^^
北海道はほとんどが蝦夷山桜が咲きます
これが意外に綺麗だったりしますね。
ココモカさん人柄は優しいかどうか(笑)
でもフクロウさんには本当にこの街に叉戻ってきてほしいって
思っているのはみなさん思っています。
当時は新聞・・TVニュースになって物凄かったです^^
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
釧路管内でも居なくなりましたか??
きっとフクロウが住む条件が無くなったのでしょうね。
ここのフクロウは初めはつがいでいたのですがヒナが生まれて
オスのフクロウはカラスの襲撃にあい、命を落としたそうです。
それからもう一人でいましたが昨年5月8日を最後に姿が見えないようです。
札幌の原始林にも冬の間いたのですが・・・今はいないようですね。
三笠は富良野美瑛の行く通過点ですので機会ありましたら
是非お立ち寄りください。
三笠の幾春別に昔ながらの美味しい蕎麦屋さんもあります
親子丼ラーメンもお勧めです^^(余談でした)
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
本当にフクロウは残念でなりません。
今もフクロウを探しておりますが・・・なかなか見つけれません。
今度は美瑛近郊で見つけようかなぁ~~って思っています^^
砂時計さん こんにちは~^^
桜並木
とっても素晴らしいですね~
小さな時に住んでいた町は
いつまで経っても懐かしく思い出しますね
並木道も山もピンクに染まって素晴らしいです
フクロウは
やっぱり居なくなったのですね
こちらでも今年は全然見かけなくなりました
気候の変化か?人嫌い?
一時間ほどの町で毎年雛が誕生するのですが
今年はどうでしょうね
コメントの投稿
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫