ここは東川町で、美瑛町の隣に位置します。
東川町には上水道がありません。
大雪山からのお水を地下水で組み上げて、
各家庭に供給されています。
遊水公園内に1本の桜が咲いています
ここは桜並木でした
背景は大雪旭岳がくっきりと大きく見えます
池には数羽のキンクロハジロがいました

Canon EOS 6D EF70-200mm F2.8L IS II USM

にほんブログ村
人気ブログランキング
- 関連記事
-
しっかり200mm押さえていましたね~。よーく見たらカモたちも泳いでいます。素敵な北海道の遅い春がきれいです。
同じ北海道の平野部でも桜がエリアによって1ヶ月も違うなんてとても興味深いです。やっぱり、でっかいどーですね。(そうは言いながらも本州でも高い山の辺りは同じような状況でした。)
残雪の朝日岳と一本の桜景色(一本というのがいい)、いいですね~!
残雪と桜の組み合わせは春を強く感じます^^
清々しい気持ち
残雪と桜
うまいっ😋
いい眺めだこと
素敵風景ですね
一本桜はネットでよく見かけますが、雪山を背景にして前面に水辺はなかなかお目にかかれないです。
素晴らしいです!
メモメモ(笑)
いつもありがとうございます。
はい、一応アングルかえ、レンズかえ、何枚も
撮りました。
ここはなかなか紅葉の季節もきっと
旭岳の紅葉が日本の中で一番早いので、
きっと紅葉の季節は又違う風景を
見せてくれそうな感じで、期待します。
桜が一本っていうがいいですよね?!
北海道は他の風景と絡ませないと、なかなか難しいです。
その地域にはそこでなければ見れないものがあります。
そんな北海道地域の一枚を撮って行きたいと思います。
いい感じでした。
美瑛の風景ではありませんが、
隣にんな素敵なエリアがあったなんて、
知りませんでした
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
残雪の旭岳と、桜のコラボはこの季節限定の
作品になりますね。
湖の色が綺麗だったら映り込むこともできたの
ですが、まだまだです。
こんにちは。
残雪の旭岳と1本桜、いいですねー。
こんな良い所があるなんて、何時も通っている人でなければわからないですね。
今日根室まで行ってきましたが、海岸沿いは、まださくらは咲いていませんでしたよ
見応えがある桜ですねぇ・・・一本で十分ですね
桜もたくさんの種類があって、
日本は長いので、前線をおいかければ
結構楽しめますねぇ!
キンクロハジロ可愛いお顔していますね
御訪問ありがとうございます(*^_^*)
根室はまだでしたか?ここが日本の桜前線の終焉ですよね。
月に二回は通います、ここは初めてきましたが。
本当にいい所でした。
秋の紅葉の季節はたのしみです
本当に日本列島の桜前線は長く楽しめます。
私もブログのおかげで、色々な地域に咲く桜楽しめ
ましたから本当に良かったです。
又大変お勉強にもなりました(*^_^*)
コメントの投稿
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫